「退職代行 SARABA(サラバ)」とは、株式会社ワンが運営する退職代行サービスです。
「退職代行SARABAユニオン」が退職代行手続きを行なうので、一般の退職代行業者ができない交渉業務などができるといった強味があります。
料金面、全額返金や転職サポートといったサービス面だけ見ても、他の退職業者と比べても総合的に良い内容で、過去の退職実績もほぼ100%。万が一退職できなかった場合でも全額返金保証があるので安心してご依頼いただけます。
「退職代行 SARABA」について詳しくご紹介します。
「退職代行SARABA」のおすすめポイントをご紹介します。退職代行サービス全般がどうなっているのかわからない人もいると思うので、一般的な他の退職代行サービスと比較してご紹介します。
退職代行SARABAでは、過去の退職代行成功率ほぼ100%の実績です。万が一退職できなかった場合でも全額返金保証があるので安心してご依頼ください。
「ほぼ」ってことは失敗したこともあるんじゃないの?と思うかもしれませんが、「ほぼ」というのは土壇場で会社から休業を提示されて、退職せずに休業を選択した人がいるためです。退職にいたらなかったことは事実なので「ほぼ100%」としています。
ご本人が退職を辞退するといった上記のようなイレギュラーを除けば基本的には今まで一件も退職できなかったことはありません。
当サイトで紹介している退職代行サービスのほとんどが過去の退職成功率100%ですが、全額返金保証がないサービスもあるので事前にチェックするようにしてください。無事退職できるかが何より大事ですから、過去の実績や経験値は、サービスを選ぶ上で注目すべきポイントと言えます。そして、万が一退職できなかった場合でも、お金が無駄にならないよう全額返金保証を行なっているサービスの方が安心です。失敗した場合でも返金してもらえれば、他のサービスに依頼するなどの対応ができるからです。
【退職代行SARABA】では、「退職代行SARABAユニオン」という労働組合が退職代行を行ないます。そのため、ユーザーはサービス申込みと同時に一時的に労働組合に加入することになります。もちろん退職成功したらすみやかに退会できます。
一般的な退職代行業者は、退職者の代理ではなく、あくまで退職希望を伝える使者という立場なので、損害賠償請求や、未払い金請求などの交渉はできません。これができるのは弁護士だけです。ただし、労働組合の場合は退職要望を伝えるだけの退職代行ではなく、未払い給料請求や有給休暇取得交渉など、幾つかの交渉事が可能になります。また損害賠償請求された際の対応も可能になります。
会社側から以下のようなことを言われた場合、一般の退職代行サービスは対応できなくなります。
労働組合の場合団体交渉権があるので、会社側には労働組合と交渉しなければいけないという義務があります。つまり、会社側は交渉のテーブルにつかなければいけないということです。
労働組合ができること
交渉内容によっては弁護士しかできない内容もありますが、一般的な退職代行サービスよりは多くの対応が可能なので、ご自身のケースにはどういった交渉が必要になるかは直接無料相談にてご相談ください。
労働組合が退職代行対応するのは「退職代行サービス SARABA」のほかは、「男の退職代行」が「退職代行ユニオン」という労働組合を結成して対応してくれます。
正社員・アルバイト問わず誰でも |
---|
27,000円(税込) |
料金は正社員、契約社員、アルバイト、パート問わず、一律28,000円(税込)。
退職完了後までかかるお金はこれだけ。追加料金等は一切ありません。
27,000円(税込)は最安です。
無料相談 | |
---|---|
相談窓口 | メール、LINE、電話 |
相談回数 | 無制限。退職完了するまで何度でもサポート対応。 |
受付・対応時間 | 24時間365日 |
対応エリア | 全国対応 |
過去の退職成功率 | 100% |
転職サポート | |
全額返金保証 | |
支払い方法 | 銀行振込、 クレジットカード |
その他 | 労働組合が退職代行 |
正社員・アルバイト問わず誰でも |
---|
27,000円(税込) |
※上記料金以外、追加料金などは一切ありません。
2ch、5chといった匿名掲示板や、SNS、その他ネット上の「退職代行サービス SARABA」に対する口コミや評判をピックアップしてご紹介します。ピックアップ基準としては、以下の内容にて偏りがないようピックアップします。
ありがとうございます!すみすさんはSARABAを利用したことあるのですか??ラインの返信すごく早かったです😆もう1つ問い合わせてしていた所は最初の返信に1時間半もかかっていました😅
— にゃんすけ@はてなブログ (@nyansukerakuten) January 20, 2019
退職代行SARABAさんものすごく対応早くてびっくり👀
— さとしぃ🌱 (@sasu_saku_0723) November 24, 2018
辞めたくても辞められない…このままでは鬱病になってしまいそう…上司からのストレスが酷くて毎日泣いてる……
となってしまった私のような人にはぜひおすすめしたいサービスです。
わたしも退職代行SARABAで退職したことありますが何と言っても安くて良いですよ!いつでも対応してくれたしおすすめです!
— Yu-Ki (@UY113366) November 5, 2018
それはひどいですね…私のところも残業代という概念がなかったです。退職代行sarabaというところで三万円でした。LINEでやり取りできて対応が早くておすすめです~!円滑に退職できることをお祈りしております🙏
— 橘ちゃせん (@chasen0811) August 22, 2018
サービス内容を考えると費用対効果は非常に高いと言えるでしょう。
出社せずに退職可能です。即日退職できたという声もあります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13212626193?__ysp=U0FSQUJB
悪い口コミや評判はあまりありませんでしたが、唯一あったのが「会社から電話がかかってきた」というもの。ガンガンかかってきたとあったので、依頼者は電話に出なかったものと思われます。どの退職代行サービスにも強制権はないので会社によって連絡してくるところはあります。そういった場合の対応方法は依頼している退職代行サービスに相談しましょう。
良い悪い問わず、口コミが上がり次第ご紹介します。
当サイトの口コミ投稿をご利用ください。
退職代行サービスのページごとに口コミ投稿が可能です。誹謗中傷など問題のある口コミかどうかをチェックした上でご掲載いたしますので、利用者や相談者によるサービスに対する口コミをお待ちしております。
基本的には申込みフォームから申込んで退職代行料を支払って申込み完了です。
いきなり申込むことも可能ですが、LINEかメール、電話で相談してから申込むことも可能です。何度相談しても無料です。
実績もサービスも充実した内容の【退職代行サービス SARABA】。
料金も安い方ですし、利用者の評判も良さそうです。まだまだ口コミや評判の少ない退職代行業界において、SARABAは口コミが多い方なので、利用者が多いということでしょう。
SARABAの魅力は何と言っても労働組合が行なう退職代行です。ただ辞めると伝えてもらうだけなら一般の退職代行サービスでいいですが、交渉事が入ると一般の業者では無理です。労働組合であれば交渉のテーブルにつくことができます。もちろん弁護士しかできない交渉事もありますが、労働組合相手だと会社側は交渉せずに無視したりは一切できなくなるので、解決へ向けての話し合いのテーブルについてもらうことはできるようになります。一般業者は交渉のテーブルについてもらうことすらできません。
すべての人におすすめな【退職代行サービス SARABA】ですが、未払い給料の請求や、有給取得など、何かしら交渉が必要かもしれない人は、一般の退職代行サービスよりも【退職代行サービス SARABA】に任せた方が安心かもしれません。
自分のケースが交渉が必要かどうかはLINEなどの無料相談を利用して気軽に相談してみてください。ネット検索して色々なケースを調べても、人によって状況は異なるので、自分のケースを直接確認した方が早いです。
料金(税込) | 27,000円 |
---|---|
無料相談 | |
相談窓口 | メール、LINE、電話 |
相談回数 | 無制限。退職完了するまで何度でもサポート対応。 |
受付・対応時間 | 24時間365日 |
対応エリア | 全国対応 |
過去の退職成功率 | 100% |
転職サポート | |
全額返金保証 | |
支払い方法 | 銀行振込、 クレジットカード |
その他 | 退職代行SARABAユニオンという労働組合が運営退職代行 |
関連キーワード
退職代行ランキング